雑記

Youtubeショート動画の保存方法!アプリ不要のやり方まとめ

Youtubeに新しく、ショート動画機能ができましたね。

今回はショート動画の保存方法と、アプリ不要の録画サイトを3つ紹介したいと思います。

ショート動画の保存方法とやり方

Youtubeショートにアップロードされている動画の保存方法をまとめていきたいと思います。

今回はアプリ不要のサイトを3つ紹介していきますが、全てやり方をお伝えしたいと思います。

①SHORTSNOOB

まず1つ目は、【SHORTSNOOB】というサイトです。

まずは、ダウンロードしたいショート動画を開き、共有をクリックしましょう。

共有ボタンを押すと、コピーをするという表示が出ますので、ここをクリック。

これでダウンロードしたい動画のURLをコピーすることができたので、保存をする準備ができました。

次に、実際にSHORTSNOOBのサイトを開き、コピーした動画のURLを貼り付けていきましょう。

赤枠の中に先ほどコピーしたURLを貼り付けたあと、赤いボタンを押したらダウンロードは完了です。

保存先は選ぶことができますので、自分の携帯に合わせて保存をしていきましょう。

スポンサーリンク

②saveFrom.net

2つ目のサイトは【saveFrom.net】というサイトです。

こちらも先ほどと同様、ダウンロードしたいショート動画を開き、共有をクリックしましょう。

コピーをしてURLを取得したら、サイトを開き、赤枠の箇所に貼り付けていけます。

URL貼り付けて緑色の右矢印ボタンを押すと、保存したい動画が表示されます。

赤枠の中のダウンロードボタンを押すと、動画が無事保存されます。

③Youtubeショーツ動画

3つ目のサイトは【Youtubeショーツ動画】というサイトです。

上記2つと同様、共有ボタンから動画のURLをコピーしたあとは、サイトを開き、赤枠で囲われた部分に貼り付けましょう。

動画を入手という赤いボタンをクリックすると、保存したい動画が表示される事が確認できます。

そのまま緑色のボタンを押すと、ダウンロードが開始されます。

スポンサーリンク

Yotubeダウンロードの注意点

Youtubeのダウンロード方法を紹介しましたが、これはあくまでも個人で楽しむ範疇に止めるという事が大切です。

ダウンロードした動画には著作権や、それに類する様々な権利が発生しています。

ダウンロードした動画に編集や加工を加えてアップロードすることは、違法となることを理解しなければいけませんね。

自分の携帯やパソコンの中で、個人で楽しむために利用しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Youtubeショート動画の保存方法とやり方についてまとめました。

保存できるサイトは様々ありますが、あくまでも個人で楽しむためだけに利用しましょう。

また、違法にアップロードされているものをダウンロードすることは絶対にやめましょう。

できる範囲の中で、楽しいSNS生活を送りたいものですね!

ABOUT ME
Kちゃん。
ブログ運営者のKちゃんと申します! 昔からパソコンが好きで、カタカタとパソコンを打つことが大好きです。 大好物はパソコンと携帯とWi-Fi!笑 このブログでは、芸能関係からパソコンの豆知識やお役立ち情報について発信をしていきます!
スポンサーリンク