芸能

【動画】深澤辰哉の歌割り少ない!理由はメンバー格差が原因?

Snow Manのメンバーである、深澤辰哉さんの歌割りが少ないと不満の声が多数上がっています。

7月8日に公開される映画『モエカレはオレンジ色』の主題歌である、オレンジkissのMVが公開されたことによって、不満は高まっているようです。

今回は、深澤辰哉さんの歌割りは本当に少ないのか?という事を取り上げると共に、実際に深澤辰哉さんの歌割りが少ない原因をまとめていきたいと思います。

深澤辰哉の歌割りに対する不満の声

実際にSnow ManのMVを見たファンからは、深澤辰哉さんの歌割りの少なさと、写りの少なさに不満の声をあげているようです。

ビジュアルはいいのに、写りが少なすぎる。

という意見や、ハモリしかやらせてもらえないの?という意見が目立ちました。

スポンサーリンク

深澤辰哉の歌割り【動画】

では実際に、アップロードされた最新の動画を見ながら、深澤辰哉さんの歌割りが本当に少ないのかみていきましょう。

実際に見てみると、ソロパートで歌っている箇所は確認できませんでした。

ハモリやコーラスでの参加はあるものの、ソロカットを交えた部分はありません。

また、立ち位置も一番端ということもあり、同じメンバーであっても、バックダンサーかな?と思ってしまう節もありますね。


このMVを見たファンからは、まだ公開されていない2番部分に期待を抱いているようですね。

しかし、1曲のうちの2番となってしまうと、そんなに尺はありません。

サビを含めて考えると、ワンフレーズとソロカットがあれば、万々歳といったところではないでしょうか。

深澤辰哉さんを目当てにCDを購入しようと考えたファンが、不満を発するのも無理はないのではないかと思います。

スポンサーリンク

深澤辰哉の歌割り少ない原因は?

Snow Manにはメインボーカルがいる

オレンジkissのMVは、歌い出しが岩本照さんだと確認できました。

しかしこれは、映画の主演を勤めているからこそであることがわかります。

では、Snow Manのメインボーカルは誰なのでしょうか?


Snow Manのメインボーカルは渡辺翔太さんというのが、メンバーの中でも、ファンの中でも、共通の認識のようです。

渡辺翔太さんご本人も、歌唱力を武器にしていきたいとお話されており、その実力は認められているようですね。

メインボーカルとなれば、必然的に他のメンバーよりも歌割りが多くなるのかもしれませんね。

歌割りの多いメンバーが多すぎる

Snow Manの中で、歌割りが比較的多いメンバーを調べてみました。

結論、渡辺翔太さん・ラウールさん・目黒蓮さん・岩本照さんが多いという事がわかりました。

渡辺翔太さんはメインボーカルとして主旋律やハモリ、追っかけなどのソロパートが多い。

ラウールさんは、Snow Manのセンターを勤め、いわば顔をはたす役割ですから、自ずと歌割りが多い傾向にあるのではないかと思われます。

目黒蓮さんや岩本照さんに関しても、高い身長やルックスを武器にSnow Manの中心的ポジションにいる事が多い事がわかっています。

中心のポジションになればなるほど、歌割りが多いようですね。

このことから、4人もソロパートが多いメンバーがいることにより必然的に澤辰哉さんのソロパートが少なくなっているのではないかと思われます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、深澤辰哉さんの歌割りが本当に少ないのか?という事と共に、深澤辰哉さんの歌割りが少ない原因をまとめてました。

結果として、深澤辰哉さんのソロパート部分は少なく、ワンフレーズあるかないかという事がわかりました。

また、ソロパートがすくない原因としては、ソロパートを担当する事が多いメンバーが多すぎる。

という結果である事がわかりました。

グループの中心部に立つメンバーの歌割りが毎回毎回多いというのも、ファンからしたら不満に感じるのも無理はありません。

コーラスやサビ、ハモリだけを聞くためにCDを買うのではないのですから、これから歌割りが増えていく事を期待するばかりですね。

ABOUT ME
Kちゃん。
ブログ運営者のKちゃんと申します! 昔からパソコンが好きで、カタカタとパソコンを打つことが大好きです。 大好物はパソコンと携帯とWi-Fi!笑 このブログでは、芸能関係からパソコンの豆知識やお役立ち情報について発信をしていきます!
スポンサーリンク